PR

本番練習とは!? 一発勝負の機会を自分で作る!

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

※このブログは、大塚先生の公式ホームページ
「役に立つかも?講師あれこれ思案」
http://www.geocities.jp/piano_ricerca/new1.html
より、許可を得て、転載しています。

もっと早くたくさん見たい方は、併せてご覧ください♪

 

前:春日部のピアノ教室・あんぷらぐどオーナー・前田です。

大:あんぷらぐどピアノ講師&千葉市中央区で自宅ピアノ教室・

  RICERCAピアノ教室を開校している大塚です。

 

前:ぼく自身が最近始めた大塚先生のピアノ・レッスン時に、

バーナムのジャンプには、まだまだ苦労させられます^^

 

では今日も!

せ~~の!

こどもたち:「大塚先生に聞いてみよぉ~~!」

 

大:「は~~~い♪」

 

48 本番練習

本番まで残り一週間!

この時期にぜひやってもらいたいのが、本番練習!

これはズバリ一発勝負の、機会を自分で作る!

と、言っても、なにもステージ借りて、
お客さんを入れるわけではありません。

ようは一発勝負の緊張を作り、
その時どうなるのか確認する作業です!

この頃になると相当弾きこんでるので、
練習ではリラックスして弾けていると思います。

そこでわざと嫌な状況を作る。

どうするか?

ズバリ、携帯でも何でもいいので、
録画してみてください。

そして失敗してもそのまま、テイク2は無しです。

さらにはYouTubeあげられてしまう等、
仮想設定しながら、やればさらに嫌な感じが上がるはずです。

とにかく、いつもと違う嫌な状況を作る。

開始も、好きなタイミングでは弾き出せないよう、
3分タイマーをセットしてなったら、
お辞儀から開始し、録画する!

これだけでも結構あがるものです。

おそらく結構な、緊張感から
普段では考えられないようなミスが、
でてくると思いますが、
それでオッケーです。

その考えられないミスが、本番で初めて出るのと、
あらかじめ経験してて、

はいはいまたきたか!!!

ではその後の演奏の立ち直りにものすごい差が出ます。

ミスからくるあがりにも、役に立つと思いますので。

ぜひ試してみてください!

次章ではこの本番練習中に、
チャンスがあれば試しておきたいことを、紹介します

 

 

【無料体験のお申し込みはこちらから】

 

◆大塚先生の自宅

サービス終了のお知らせ

千葉市中央区のピアノ教室 RICERCAピアノ教室

現在、水曜日開講しております

 

 

◆春日部教室:学び屋あんぷらぐど 048-755-2363

毎週金曜日14時~ 

最終受付21時まで。

学び屋あんぷらぐど★レッスンはこちら♪
・こどもぴあの⇒ http://www.salonde-unplugged.jp/kids-piano.html
・大人のピアノ⇒ http://www.salonde-unplugged.jp/pianotaiken-miyosi.html
・保育士⇒ http://www.salonde-unplugged.jp/hoikusi.html

★ほか、月1回の演奏会あり♪
http://www.salonde-unplugged.jp/unplugged-cup.html

 

 

バーナムピアノテクニック(導入書)

バーナムピアノテクニック(導入書)

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました