前:豊春春日部のピアノ教室・あんぷらぐどオーナー・前田です。
大:あんぷらぐどピアノ講師&千葉市中央区で自宅ピアノ教室・
RICERCAピアノ教室を開校している大塚です。
前:ぼく自身が最近始めた大塚先生のピアノ・レッスン時に、
ピアノの状態が分かるまでには、全く至っていません^^
では今日も!
せ~~の!
こどもたち:「大塚先生に聞いてみよぉ~~!」
大:「は~~~い♪」
65 一大決心 ピアノ購入について 補足
最後に補足ですが、二人連れて行く必要は無いと思います。
おそらく調律師さん一人の方が、良いかもしれません。
なぜなら、先生の音の好き嫌いのほうが、
強くでる場合が結構ありますし、
楽器の状態については、
調律師さんのほうが詳しいのですが、
二人いる場合、先生の意見に調律師さんが
折れることのほうが多いので、、、
また調律師さんは音の傾向よりも、
楽器のコンディションをメインに
冷静に、アドバイスしてくれると思います。
そして、実は音の傾向はある程度、
調律師さんの腕で変えることができますので、
それらをふまえたうえでまとめ
①必ず自分で試弾する
②調律師さんに立ち会ってもらう
③調律師さんが見つからない場合は、
先生に立ち会ってもらう。
これらの事を参考にして、良い相棒を見つけられるよう、
がんばって足を運んでみてください。
※このブログは、大塚先生の公式ホームページ
「役に立つかも?講師あれこれ思案」
http://www.geocities.jp/piano_ricerca/new1.html
より、許可を得て、転載しています。
もっと早くたくさん見たい方は、併せてご覧ください♪
【無料体験のお申し込みはこちらから】
◆大塚先生の自宅
千葉市中央区のピアノ教室 RICERCAピアノ教室
現在、水曜日開講しております
◆春日部教室:学び屋あんぷらぐど 048-755-2363
毎週金曜日14時~ 最終受付21時まで。
学び屋あんぷらぐど★レッスンはこちら♪
・こどもぴあの⇒ http://www.salonde-unplugged.jp/kids-piano.html
・大人のピアノ⇒ http://www.salonde-unplugged.jp/pianotaiken-miyosi.html
・保育士⇒ http://www.salonde-unplugged.jp/hoikusi.html
★ほか、月1回の演奏会あり♪
http://www.salonde-unplugged.jp/unplugged-cup.html
コメント