あんぷらぐどボイトレ受講生Hさんとカラオケへ行って来ました(^^♪
カラオケなんて何年ぶりでしょうか。
今のカラオケは採点ができるということは知っていましたが、実際にチャレンジするのは初めて。
さて、その結果は―
6曲歌って、マエダは90点越えが3曲、あとは80点代後半でした。
Hさんは70~80点代。
いやあ、お上手になられましたよね~~(^^♪
マエダもHさんも、ボイトレの成果が現れていると実感です。
90点いかないと、ナンダヨ!と思ってしまいます(笑)
採点のいいところの一つに、
音程のフラットやシャープが赤になるので、音程のずれが視覚で分かる、が挙げられます。
え、今のずれてたの??というのもありましたけど、相手は機械ですからねえ、きっとシビアに正確でしょう(笑)
ただ、この採点も難があると前田は思いました。
というのは、発声や歌唱が雑になっても、点数がよければそれでよし、という方向に行きがちになると感じます。
マエダの場合ですが、自信のあった歌が点数が悪く、
ちょっといまいちな出来だと思った歌が90点越えなど、
え~、なんで??と思いますわ。
実際、歌っていて、
今の歌い方だと、K先生に指摘される
今の歌唱だと、I先生にSられる
というところが多々あったように自分でも感じます。
いずれにしろ、採点の長所・短所を分かった上で、
ハマって楽しむのもいいですよね。
一層ボイトレに励もう
という気になりますから。
成長の機会です。
そのサポートはあんぷらぐどの講師陣が行いますよ~~!!
体験レッスン受付中!
コメント