PR

雑貨としてインテリアにも使える多肉植物でミニ・ガーデン♪

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

■9月21日(金)、23日(日) リーフプランツ(多肉植物)でミニ・ガーデン♪

雑貨としてインテリアにも使える多肉植物。
実はひそかな人気なのです♪

あなたならおうちのどこに飾りますか?

2012年・今後のレッスンの予定です
※PDFファイルが立ち上がります。
プリントアウトしてご利用ください。

当レッスンで創った4年もの。

P1010249.jpg

とりあえず下駄箱の上で

P1010254.jpg

P1010251.jpg

P1010257.jpg

☆まるでお花屋さんになったみたい♪

自分だけの、世界でたった一つの作品を創ります。
まるでフラワー・アーティスト、つまりフローリスト♪

自分だけの時間・非日常の空間で、癒し効果の高い花と触れてみませんか?

    
【「花」が日常に、身近にある生活とは?】

・花を買ってきても手入れや活かし方がわからないのですぐ枯れてしまう

・花の名前や季節の花もよく知らないので、人との会話についていけないことがある

・アレンジされた花を買ってきても、すぐ枯れるので段々花を買わなくなり興味がなくなってきたー

すると―

家が味気なく、潤いがない感じで、会話も笑顔もおざなりにー
コミュニケーションにも影響が―

悪循環ですよね。

これが、花が身近にある生活では―

「花の色がきれい」
「香りがいい」

季節の変わり目、旬の花がわかるということは、四季を感じる心・感受性が豊かということです。

お花屋さんでも、道端の花でも、家々のお庭の花々・・・
「花」に気がつくことによって、その季節・1日1日を感じることができる―

すなわち人生が豊かであるともいえますよね。潤いのある毎日が過ごせます。
 

【当フラワーレッスンで、あなたが手に入れられること】

・定番の花だけではなく、おまりお花屋さんに置いていないような珍しい花も使用。
なので、季節の花など花の名前がたくさんわかってきます。

・アレンジ作品作成を通して、花の扱いに慣れてきます。
なので、花が枯れてしまっても、お花屋さんで花を買って補充でき、
いつまでもあなたの作品で楽しめます。

・お花屋さんで上手な花の買い方ができるようになって、必要ない花を買わずにすみます。
つまり「どこに、どんな花を」がわかってきます。

・花を「見る目」が変わってきます。
レッスンでは、講師が直接市場で仕入れた花を使います。質のよい花を見続け、扱っていれば
おのずと目が肥えていきます。すぐ枯れそうな花を買わずに済みますよね♪

・日々目にする風景に「花・自然」が入り、人とのコミュニケーションにも役立ちます。

・「花育」を実感として学べます。

・アレンジ作品など、上手に作れます。回を重ねるたびに、センスUP♪

楽しくてあっという間の90分!花の香りの中で贅沢な時間を過ごしませんか?

■9月21日(金)、23日(日) リーフプランツ(多肉植物)でミニ・ガーデン♪

雑貨としてインテリアにも使える多肉植物。
実はひそかな人気なのです♪

あなたならおうちのどこに飾りますか?

人気講座ですので今すぐお申し込みを♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました